あけましておめでとうございます。
旧サイト http://telecom.pura-pura.net/ は廃止しましたのでお知らせいたします。
本年もよろしくお願いいたします。
雑記
ぷらぷら電話局めぐりは、ライブドアブログに移転しました(2022/9/17)
旧サイト http://telecom.pura-pura.net/
新サイトURL https://telecom.blog.jp/
それ以前のサイトは
旧旧サイト http://rasiel.cocolog-nifty.com/
旧旧サイト(別館) http://saraquel.cocolog-nifty.com/ (2022/9/18廃止)
以前ほどではないですが、訪問を少しづつ再開しております(訪問しましたが掲載していないものも残っています)。
引き続きご覧いただければ幸いです。
旧サイト http://telecom.pura-pura.net/
新サイトURL https://telecom.blog.jp/
それ以前のサイトは
旧旧サイト http://rasiel.cocolog-nifty.com/
以前ほどではないですが、訪問を少しづつ再開しております(訪問しましたが掲載していないものも残っています)。
引き続きご覧いただければ幸いです。
関係者以外非公開で、一般公開は年に数回でしたNTT史料館ですが、2010年10月より毎週木曜日 13:00~17:00から開放されているようです(ガイドツアーを利用する場合は予約要、見学のみは予約不要)。
NTT技術史料館:利用案内
http://www.hct.ecl.ntt.co.jp/riyouannai/index.html
平日なのでなかなか訪問しづらいですが、これを機に訪問者が増え、一般公開が継続できるといいですね。
昨日 SBの孫氏 がTwitter書いたつぶやきから対外回線(の一部?)をNTTコミュニケーションズのグローバルIPサービス(のトランジットサービス)を利用していることが白日のもとにさらされてしまったようで。
以下が各社の障害報告
ソフトバンクモバイル:【更新・復旧済】12月11日に発生した一部サイトへアクセスしづらい状況について
NTTコミュニケーションズ:Tech info
ソフトバンクテレコムは日本国際通信から受け継いだ丸山国際中継所 があるもののあまり対外回線に積極的な様子はニュースリリースからは見受けられません。トランジットを買うことでサービスを提供していたと推測しています。そのこと自体は悪くないですが、自社で整備できない部分を他社に委託しているのに、その他社を名指しで攻撃するのも大人げないな・・・と思います。
(12.14追記)
すべての対外接続が停止していたわけではないらしい(iPhoneの関西地区と通常の3Gは影響がなかったとの話もあるようです)ので、すべてがNTTコムに依存していたという訳ではないのかもしれません。
以下が各社の障害報告
ソフトバンクモバイル:【更新・復旧済】12月11日に発生した一部サイトへアクセスしづらい状況について
NTTコミュニケーションズ:Tech info
ソフトバンクテレコムは日本国際通信から受け継いだ丸山国際中継所 があるもののあまり対外回線に積極的な様子はニュースリリースからは見受けられません。トランジットを買うことでサービスを提供していたと推測しています。そのこと自体は悪くないですが、自社で整備できない部分を他社に委託しているのに、その他社を名指しで攻撃するのも大人げないな・・・と思います。
(12.14追記)
すべての対外接続が停止していたわけではないらしい(iPhoneの関西地区と通常の3Gは影響がなかったとの話もあるようです)ので、すべてがNTTコムに依存していたという訳ではないのかもしれません。
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド